2017年 03月 20日 ( 3 )

3連休最後の日で、行ったのが遅かったからcakeがなくって残念(>_<)
ほんとはロールケーキ狙いだったのにねぇ~
仕方なくプレーンチーズケーキを愛犬とシェア(^_-)-☆
チカゴロ気づいたらブンちゃんの右前足が真っ黒!
シャンプウのとき動物病院の先生に確認したらローリングしてるかも...とのコト。
たぶん右後ろ足をかばってそんな歩き方になってしまったのでしょう...
股関節に負荷がかかる下り坂、しばらく敬遠して様子を見ようと思います。
今年に入ってから食欲もバラツキがあり体重1kg減、差し毛が増えめっきり老け込んできた愛犬...(*_*;
お散歩してると時おり話しかけられ、大切にしてた愛犬を失ってから立ち直れず(petross)もう飼うコトができない...なんて話をよく伺います。
特に介護期間が長いと精神的肉体的に辛いようで、あの経験はもう2度としたくないと思うあまり再び迎え入れるコトに抵抗を感じるようなのです。
我が家の愛犬ももう間もなくそんなときが来るのかと思うと、飼い主もいろんな方の経験談を大切に伺うようになりました。
今年の夏、越せるかなぁ...来年の桜、一緒に見られるかなぁ...と不安に思うように
先が見えてくるのはほんと辛いモノですね...



たくさんあるぐい吞みから自分好みを探すのも楽しい♬
ボケボケしてたらあっという間になくなっちゃいました、ひゃっ(>_<)


Robinちゃんと...


「河豚の煮こごり」

野口悦士さんのぐい吞みも素敵
伊藤祐嗣さんの「ちろり」は憧れ♡

秋田の「いぶりがっこ」と「豆腐の味噌漬け」
日本酒がすすむ間違いないやつです(*^^)v



何と言ってもこの日のお気に入りは新潟の「謙信」
口の中でほんのわずか弾けるような酸が「春」を誘うかのようでした♬

三重→早春(純米中取り袋絞り)
愛媛→石鎚(純米吟醸春の酒)
愛知→長珍(純米八反錦60ささにごり生)
新潟→謙信(純米吟醸超端麗生酒)

どれもおいしく、目に映る鮮やかなお色からも少し早い「春」を感ぢるコトができココロもカラダも大満足(#^^#)
また久しぶりにお会いした方や、初めましてなのにすっかり打ち解けてお話ができたのも主催者大屋さんと、まねき寿司さんが結ぶご縁なのかなぁ...と。
美しい器を愛でながら旬でおいしいモノをいただく幸せ...
とても素敵な宴でございました。

先日、三越で調達した「パヴェ・ダフィノワ」がすごくtypeだったコトからわたしの胃袋が忘れられず
mottoおいしいわたくし好みのチーズはないモノかと...
この日店主に「バターのようにクリーミーな味わいが好み」と伝えたところススメられたのがfrance産フレッシュタイプ「BRILLA SAVARIN(ブリヤサヴァラン)」
有名なフランスの美食家の名前にちなんで命名されとそうな。
クリームを加えて作っているためコクとほのかな甘みを感じるチーズで、ハチミツやジャムを添えてもおしくいただけるモノです。
帰宅後、楽しみに食したのですがレアチーズケーキのように酸味がきつく、わたしがイメージしてたのとはほど遠かった(>_<)
自分の好みを上手に伝えられなかったコトを深く反省。。。

星ケ丘三越1Fのwine&チーズコーナーのソムリエールのほうが感覚matchしてるかなぁ?
